褒められた時にどう反応していいかわからない…。褒められ上手になって愛される人に♡【本紹介】


突然ですが、
「褒められたけど、どうやって反応していいかわからない…」
「照れてしまって上手に応えられなかった」
「褒められるのが苦手…」
などと思った経験はありませんか??
この記事にたどり着いたということはこのような経験があるということでしょう!
実際私も、褒められると恥ずかしくなってうまく反応できず、気まずい空気になってしまったことがあります(^^;)
ということで、今回は褒められ上手になれる、褒められたときの返し方5選をご紹介します♡
記事後半では、今回私が参考にした本の紹介もしているので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
褒められ上手になるメリット

まず、褒められ上手になるとどのようなメリットがあると思いますか?
褒められたあとの気まずさが解消できる??
それだけじゃないんです!
褒められ上手になると、あなたの気まずさが解消できるだけでなく、褒めてくれた相手までハッピーにすることができるんです!!!
どういうこと…??って思いますよね。分かりやすく解説していきましょう。
もしも、あなたが誰かを褒めたとしましょう。そのときに反応されず、スルーされたり照れているだけだとどう思いますか?
そこから会話が弾むでもなく、それこそ気まずい空気感になってしまいますよね。
対して、褒めた相手が喜んでくれたり、さらにプラスして褒めた自分のことをも上げてくれるような反応をしてくれたら、どう思いますか?
またこの人を褒めたい!もっと話したい!と思いますよね。
また、褒め言葉を素直に受け取ってもらえれば、そこからまた話を発展させることができることもあります。
つまり、褒められ上手になるということは、自分にとっても相手にとってもWin-Winになるということなのです♪
褒められ上手になるメリットはわかっていただけましたか??
ここからは実際に褒められた時の反応のしかたを紹介していきます!この記事を最後まで読んで褒められ上手で愛される人になっちゃいましょう♡
褒められたときの返し方5選

ありがとうございます。今後も精進いたします。
人から仕事についてのことを褒められたときに使いたいフレーズ!
まずは褒めてもらったことに対して感謝を伝えることで、相手も言葉をしっかり受け取ってもらった実感につながります。
そして、今後も頑張り続ける言葉を添えれば期待ができる人になれます♪
現在の成功に甘んじることなく今後も前向きに励むことをアピールすることができるため、非常に好印象です。
○○さんに褒めていただけると嬉しいです。
人から褒められたときに、すかさず相手を褒めることがポイントになるこの返し。
この返しは仕事でもプライベートでも、どんな場で褒められても対応できる言葉になっています。
褒められたことをきっかけに相手も褒めることができるため、これぞWin Winの関係!
同じようなニュアンスを、「あなたのような方に褒められるとうれしいわ」「○○さんに褒められるなんて光栄です」などと時と場合によって使い分けることができると最強ですね。
そんなことに気付いてくれたんですか。さすが○○さんですね。
ちょっとした変化に気付いて褒めてもらったときに返したいフレーズ。
自分の小さな見た目の変化や、仕事で細かい気配りをしたのに気付いてもらったときにはぜひこの返し方がしたいですね。
ひとつ上の項目と同じように、褒められたことをきっかけに相手を褒めることができる言葉です。
気配りができる人だとして相手をほめ返すことができるんです!
○○さんの(アドバイスの)おかげです。
「おかげさまで」は人間関係を円滑にするために活用したいフレーズ。
場合によりますが、「おかげさまで」という言葉はそれだけで褒められたときにうまく反応することができます。
また、仕事やスポーツなど、相手から何かアドバイスや教えを得ていた場合は、「○○さんのアドバイスのおかげです。ありがとうございます。」というように、活用することができます。
さりげなく褒めてくれた人を上げることができ、とても使いやすいフレーズになっています。
その一言で報われました。
仕事ぶりや、努力を褒めてもらったときに使いたいフレーズです。
特に、労力の割に日の目が当たらなかったり、評価されづらい仕事を褒められたときには使いたいですね!
褒めてもらった言葉を素直に受け取り、その上で相手の眼力も褒めることができます。
まとめ
今回は褒められたときの返し方5選を紹介しました!
- ありがとうございます。今後も精進いたします。
- ○○さんに褒めていただけると嬉しいです。
- そんなことに気付いてくれたんですか。さすが○○さんですね。
- ○○さんの(アドバイスの)おかげです。
- その一言で報われました。
あなたもこのフレーズをたくさん使って褒められ上手になっちゃいましょう♡
🧡この記事で参考にした書籍はこちら🧡
『「いいね」を言葉に変えるほめツボ辞典』
この記事では褒められたときの反応を紹介しましたが、こちらの書籍では他の人を褒める言葉がメインで紹介されています!
ビジネスシーンでの社交辞令もプライベートでの友達などとのやり取りでも使える褒め言葉がたくさん紹介されています。
この本を読めば、褒め言葉の語彙力を身につけて人間関係で無双できること間違いなし!
ぜひ手にとってみてくださいね。

こちらでTwitterやっています♪→https://twitter.com/Yuu_blog03
🧡他の記事はこちらから🧡
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません